介護に転職。国が介護職未経験者に20万円を融資、2年就労で返済免除に!

介護への転職。

 

2020年10月での介護職の有効求人倍率は「3.86倍」

 

全国での有効求人倍率が「1.04倍」でしたので、介護職の人手不足が顕著なのがお分かりになるでしょう。

 

都市部になるとさらに深刻な状況で、東京都の介護職の有効求人倍率は「6.43倍」となっています。

 

今後も加速する日本の高齢化社会。

 

この近未来の日本を支えるためにも、介護の転職について考えてみましょう。

 

MEMO
厚生労働省のデータによると今後必要となる介護職員の推計は、2019年度で211万人、2025年度には243万人、2040年度には280万人にまで膨らむそうです。現状の試算では、2035年度には22万人、2040年度には65万人の人員不足になると推計しています。

参照データ(2021年7月):厚生労働省公式サイト

介護の転職を国が支援

 

Dr.転職アドバイザー

厚生労働省は、2021年4月に他業種から介護職へ転職する人へ新たな支援制度を開始します。これは以下の2点が日本にとっての大きな課題だからです。これは日本国民みんなで考えるべき大きな問題なのです。

 

①介護職の人手不足

②今後の日本の超高齢化社会

 

今後訪れる日本の「超高齢化社会」、それにも関わらず、すでに現時点で慢性化してしまっている「介護職の人手不足」。

 

これは本当に日本が抱える大問題なのです。

 

いよいよこの大問題は「待ったなし」になり、国・厚生労働省が対策を発表しました。

 

今回の政策は以下の通り。

 

介護職未経験者に対して「20万円 2年就労で返済免除

 

これは、初任者研修など一定の研修を修了することを条件に、最大で20万円を支給するもの。

 

そしてその後、介護職員として2年間従事すればこの20万円については返済を全額免除するというものなのです。

 

MEMO
【介護職員初任者研修とは】

介護職員初任者研修は、これから介護の仕事を始める人に最初に取ってほしい入門資格と言えます。介護の仕事は大きく分けると、掃除や洗濯・料理などの「生活援助」と、食事・入浴・排せつなどの支援をする「身体介護」の2種類。そして「身体介護」をするには必ず介護の資格を保有している必要があるのです。

 

参照サイト:厚生労働省公式サイト

 

介護の転職は引く手あまた

 

介護への転職に興味がある人にとっては、求人がたくさんありますので転職サイトなどをチェックしてみると良いでしょう。

 

たとえばシングルマザーの人なら、夜勤ナシの求人を探すことも出来ますし、家の近くで探すことも出来るでしょう。

 

おすすめの特集記事

シングルマザー 介護転職 シングルマザーの介護への転職。そのおすすめの理由を紹介します。

 

Dr.転職アドバイザー

求職者のみなさんの希望に合わせるように求人が探せるなんて、なかなか他の業種ではあり得ないですよね。

 

新型コロナウィルスの影響で、全国の有効求人倍率が下がっているにも関わらず、介護職の有効求人倍率は相変わらず高止まりです。

 

そして今後の高齢化社会を考えると、介護職に対する根強い求人ニーズはこのまま続くものでしょう。

 

Dr.転職アドバイザー

介護の転職は引く手あまたです。もしみなさんの中で介護の仕事に挑戦してみたいという人がいたら応援します。また介護の資格を取得しておけば、将来どんなことがあっても仕事が無くなることはないでしょう。

 

おすすめの特集記事

将来が不安、年金制度の破綻により一生働く時代に。副業で働き続けるスキルを身につける。

 

衰えない介護求人のニーズ

 

今後も介護職への求人ニーズが高止まりするであろうデータ、「高齢者の推移」について見てみましょう。

 

日本の人口推移

  全人口(万人) 65歳以上(万人) 65歳割合(%)
1950年 8,411 416 4.9
1960年 9,430 540 5.7
1970年 10,467 740 7.1
1980年 11,706 1,065 9.1
1990年 12,361 1,489 12.1
2000年 12,693 2,201 17.4
2010年 12,806 2,924 23.0
2020年 12,532 3,619 28.9
2030年 11,913 3,716 31.2
2040年 11,092 3,920 35.3

 

上図のように65歳以上の人口は増加の一方ですので、今後も介護に対するニーズが根強いのが理解頂けることでしょう。

 

Dr.転職アドバイザー

上図の2020年。この年が日本の大きなターニングポイントになっているのが分かりますでしょうか。65歳以上の人口が増加し続けているのですが、日本の総人口が減少に向かうタイミングなのです。

 

2025年には、国民の3人に1人が65歳以上、5人に1人が75歳以上という、超高齢化社会が訪れます。

 

それにともない2025年には「250万人の介護職」が必要になると言われています。

 

厚生労働省のデータによると、2016年の介護職の人数が190万人ですので、まだまだ大幅に人材が必要なのが現状です。

 

それにも関わらず新型コロナウィルスにより、各介護施設は感染防止対策のため業務が増えています。

 

新型コロナウィルスがなかったとしても、介護業界では毎年6万人の新たな人材確保が必要と言われていました。

 

これほど人材がひっ迫している業界は、他には見当たらないでしょう。

 

参照サイト:内閣府ホームページ

参照サイト:厚生労働省のデータ

介護転職におすすめのサービス

 

介護への転職をお考えの方におすすめのサービスを紹介します。

 

2~3つのサービスに登録して、みなさんが一番気に入ったサービスを利用するようにしましょう。

 

スマイルSUPPORT介護

介護に転職

 

おすすめ度★★★★★転職エージェント

スマイルSUPPORT介護の特徴
国内最大級の求人案件数

ウェブ上には掲載していない非公開求人も多数、取り揃えています。

 

人材コンサルタントがサポート

経験豊富な人材コンサルタントが、ヒアリングから条件交渉まですべてを完全サポート。

 

福祉サービスを手掛ける企業体による運営

数多くの老人ホームを運営し、介護・福祉・医療サービスを幅広く提供する会社。

 

きらケア介護求人

介護転職

 

おすすめ度★★★★★ 転職エージェント

きらケア介護求人の特徴
情報充実の豊富な求人を紹介!

こだわり条件や非公開求人など、豊富な求人からお選びいただけます。

 

マッチ度の高いスピーディーな提案!

ご希望やご経歴をしっかりとヒアリングし、求人を紹介しています。

 

入職前~就業後まで、万全のサポートサービス!

面接の予定調整、待遇面の交渉など、様々な面で求職者様をサポートします。

 

カイゴジョブ

介護転職

 

おすすめ度★★★★★ 転職エージェント

カイゴジョブの特徴
国内最大級の介護従事者の求人サイトです。

求人数は30,000件以上と豊富に保有しています。

 

東証一部上場の安心企業が運営しています。

信頼度抜群のサービスで月間利用者はナント55万人以上。

 

かいご畑

介護転職

 

おすすめ度★★★★☆ 転職エージェント

かいご畑の特徴
キャリアアップ応援制度の利用。

掲載されている派遣求人で就業が決定すると、 介護の資格講座の受講料が0円になります。

 

全国の求人を掲載

関東、関西、東海、中国、九州を中心に求人情報6,000件以上を掲載。

 

未経験者も歓迎

介護の資格をお持ちでない方、介護未経験者も歓迎します。

 

マイナビ介護職

介護転職

 

おすすめ度★★★★☆ 転職エージェント

マイナビ介護職の特徴
対面で面談します。

みなさんとの面談は、「会う」ことで細かなサポートを実現します。

 

「転職のプロ」だから出来る提案

医療業界専任のキャリアアドバイザーが最後までフォローします。

 

なでしこ介護士

介護転職

 

おすすめ度★★★★☆ 転職エージェント

なでしこ介護士の特徴
コーディネーターは全員女性

コーディネーターは女性スタッフですので、 「女性ならではの悩み」なども相談に乗ることができます。

 

ワークライフバランスが図れる職場をご紹介

「定時で帰れる職場」 「突発的な休みを理解してくれる職場」「育児休暇や介護休暇が取りやすい職場」といった、 特色のある求人を求職者にご紹介。

 

ココカイゴ転職

介護転職

 

おすすめ度★★★★☆ 転職エージェント

なでしこ介護士の特徴
厳選&非公開求人が多い

日勤・常勤・高給与・管理職求人など人気の求人が多数あります。

 

キャリアパートナー全員が介護資格保持者

キャリアパートナー全員が介護資格をもっているので、介護ならではの専門的な相談も承ります。

 

介護求人ナビ

介護転職

 

おすすめ度★★★☆☆ 転職サイト

介護求人ナビの特徴
充実した検索オプション。

都道府県、最寄駅、職種、雇用形態、資格などから検索可能です。

 

ラクラク求人検索。

会員登録をしなくても求人を検索することが可能です。

 

お役立ち情報が満載です。

就職・転職関連のノウハウや介護の基礎知識の情報を掲載しています。

 

おすすめの特集記事

転職エージェントとはどのようなサービスですか?5分で分かる転職エージェントのすべて!

 

増える希望退職制度

 

人出不足が深刻な介護業界に対して、新型コロナウィルスにより、人員削減を行う上場企業が増えています。

 

2020年には前年比2.5倍の91社が希望退職者を募集しました。

 

2021年もこの傾向は続いており、例えばLIXILグループでは合計3,000人以上の募集を予定しています。

 

MEMO
【希望退職制度とは】

会社が従業員の主体的な退職を募る仕組みで、従業員の意思が優先されます。会社側から強制することはできません。業績の悪化によるものが多く、リストラの前段階の人員整理の意味合いもあります。

 

2020年の希望退職について

 

東京商工リサーチによりますと、2020年には上場企業91社で約18,000人の希望退職者を募集しました。

 

2019年には36社が約11,350人の募集の人数でしたので、2020年は約2.5倍もの会社で希望退職を実施したのです。

 

2020年は業種で一番多かったのがアパレル・繊維業界。

 

Dr.転職アドバイザー

日本では民事再生中であったレナウンが経営を断念して破綻、またアメリカでも名門ブルックスブラザースが破綻しました。アパレル業界にとっては強い逆風が吹いた一年でした。

 

東京スタイルとサンエー・インターナショナルが合併したTSIホールディングス。

 

アパレル大手のTSIホールディングスでは約300人の希望退職者を、紳士服最大手の青山商事では初めて希望退職者の募集を行いました。

 

不採算店舗の閉店が続くアパレル業界では、今後も人員整理は続くのではないでしょうか。

 

Dr.転職アドバイザー

それでは2020年に希望退職を募集した企業を業種別で見てみましょう。

 

業種別にみる募集した会社の割合

業種 割合(%)
アパレル・繊維 20%
電気・精密 15%
自動車関連 12%
サービス 11%
外食 8%
小売り・卸売 7%
その他(製造業) 20%
その他(非製造業) 7%

 

介護業界のように人出不足の業界、一方は新型コロナウィルスの影響を受けて希望退職を募集する企業。

 

相反する人材需要です。

 

まとめ 介護の転職

 

介護の転職に対しては、求人ニーズが強く、この傾向が今後も続く事がご理解頂けましたでしょうか。

 

一方新型コロナウィルスは会社の業績を直撃し、一部の会社の破綻や希望退職を募集するようになっています。

 

このような状況になってしまった方は本当にお気の毒です。

 

会社の業績は、様々な外部環境の変化によって変動するものであり、そこで働く社員さんがサボっていた訳ではありません。

 

Dr.転職アドバイザー

いかがでしょう。もしみなさんの中で新型コロナウィルスの影響を受けてしまった人がいたら、この社会的意義の高い「介護のお仕事」もご一考してみてはいかがでしょう。

 

前職とはまったくジャンルが違ってくるでしょうから、みなさんが戸惑うのも理解出来ます。

 

それでもこの仕事には意義がありますし、一度お考えになる価値はあると思います。