内定もらえない。面接対策の徹底こそが内定をもらうための近道です。

内定がもらえない。いったい僕のどこがダメなの?

Aくん

書類の審査は通過するものの、どうしても面接が通過しない。

 

求職者のみなさんからこのような相談を受けることがあります。

 

このような人は面接の取り組み方が間違っているのでしょう。

 

面接でアピールすべきポイントを理解すれば、内定がもらえないという事は減っていくはずです。

 

Dr.転職アドバイザー

職務経歴書の書き方、面接に合格するための面接対策完全ガイドをお伝えします。

 

採用担当者の目線とは

 

内定もらえない。ボクのどこがいけないのでしょうか?

Dr.転職アドバイザー

内定がもらえないのは、それは面接というものを理解していないからです。逆に言うと面接を理解すれば内定がもらえないという事は確実に減って行くはずです。

 

面接に合格して内定を勝ち取るためには、まずは採用担当者の目線を理解しておくべきです。

 

ちなみにここでの目線とは、重視しているポイントのことです。

 

面接官の目線は

 

面接官の目線は、理解しておかなければならない一番重要なポイントです。

 

面接官が知りたいポイントを面接でアピールする事が出来れば、内定獲得の大きな近道になると言えます。

転職したBさん

 

Dr.転職アドバイザー

極端に言いますと、このポイントを理解していれば面接対策は完璧です。

 

それでは面接官が知りたいポイントとは何なのでしょうか?

 

そのポイントとは3つ。

 

「志望動機」「転職理由」「今までのキャリア」

 

この3点をしっかりと伝えることが出来れば良いのです。

 

職務経歴書の書き方

 

ここで応募書類の「職務経歴書」についても補足説明します。

 

先ほど面接でアピールするポイントは3つ、「志望動機」「転職理由」「今までのキャリア」と申しました。

 

この3項目こそが面接官が最も興味のあるポイントです。私の場合も、ここに気付けるかどうかがポイントでした。!

転職したBさん

 

ポイント

つまり面接の時だけでなく、職務経歴書も同じくこの3項目について丁寧に記載をすれば良いのです。

 

そして面接官は面接の時、みなさんの職務経歴書を見ながら質問をします。

 

面接とは、職務経歴書に書かれている内容を確認するようなものなのです。

 

Dr.転職アドバイザー

つまり面接で話す内容とは、職務経歴書を通してみなさんが決めている話しをしているだけなのです。

 

面接官が面接で確認したいこと

 

「志望動機」「転職理由」「今までのキャリア」をヒアリングすることによって、面接官はみなさんが入社後も活躍できるかどうかをイメージします。

 

面接官が面接で確認したい事は、まさしくこの点に限るのです

転職したBさん

 

採用とはみなさんとの「雇用契約」であり、内定とは面接官が「自社に利益をもたらす人物と認定」することなのです。

 

面接前の面接対策

 

面接前の面接対策は大きく分けると以下の通り。

 

1)企業研究を行う

2)想定される質問についての回答例を考える

3)自宅で模擬面接を繰り返す

上記の3点が重要なポイントになります。

 

企業研究について

 

Step1

求人票のチェックはもちろんのこと、企業HPも事前にしっかり目を通し、事業内容・仕事内容についてイメージするようにしましょう。

 

多くの人は良く調べている人でも、ここまでです。

 

ここまででも、面接官は十分に感心する事でしょう。

 

しかし、さらに面接官を感心させるには、次のStep2も研究してみましょう。

 

 

Step2

面接官に好印象になるには、Step1に続いて競合企業についても調べてみると尚良いでしょう。

 

競合企業を調べることによって、いつしか業界にも詳しくなるはずです。

 

業界に詳しくなることにより、さらに応募する求人企業の特徴についても理解が深まるはずなのです。

 

面接での想定質問について

 

Dr.転職アドバイザー

面接官が知りたい事とは、「志望動機」「転職理由」「今までのキャリア」です。つまりこの3点について質問をしてくるので、その際の受け答えを用意しておくと良いでしょう。

 

自己紹介をお願いします。

 

ほとんどの面接では、まずはこの「自己紹介」から面接がスタートします。

 

この「自己紹介」では、「今までのキャリア」を交えながら話しを進めます。

 

ここでいう「自己紹介」とは、簡潔にみなさんの「今までのキャリア」を話る質問と思ってください。

 

回答サンプル(ダイジェスト版)

 

本日は貴重なお時間を頂戴しありがとうございます。

 

○○と申します。改めまして、よろしくお願い申し上げます。

 

○○大学を卒業後、○○に興味を持っていたことから、○○事業を展開している株式会社○○に入社しました。

 

そこでは約○年間の間、○○職を経験しました。

 

そこで得た経験は○○○○○○であり、今後御社でもその時培った経験がお役にたてるものと思います。

 

本日はよろしくお願い申し上げます。

 

上記はダイジェスト版ですが、このように自己紹介では「今までのキャリア」を話しするようにして、できれば最後に「志望動機」を交えて話しを進めるのが良いでしょう。

 

なぜ弊社に応募されたのですか?

 

Dr.転職アドバイザー

この質問は、みなさんにいわゆる「志望動機」を聞いていることになります。ここでは、新しい職場で実現したいことを話すようにしましょう。

 

ここに注意

注意して頂きたいのは、未だに「御社の〇〇〇な姿勢に惹かれて」といった、いわゆる求人企業を持ち上げるような話しをする人がいます。

 

大手や有名企業、または人気商品を取り扱っていたり、頻繁にテレビCMを放映しているような求人企業には、ついこのような話しをしてしまうのでしょう。

 

しかしこのような話しは一切必要ありません。

転職したBさん

 

みなさんがやりたい事のみを話すようにしてください。

 

そしてこの「志望動機」を話す際にも、「今までのキャリア」を交えながら話しを進めるようにしてください。

 

Dr.転職アドバイザー

「今までのキャリア」が求人企業でも役に立つという話しが出来れば、面接官の興味も高まることでしょう。

 

面接官の興味が高まれば、おそらくその後は「今までのキャリア」について、さらに深掘りした質問をしてくるものと思われます。

 

なぜ転職をしようと思われたのですか?

 

Dr.転職アドバイザー

この質問は「転職理由」について聞いています。多くの人の転職理由は「人間関係」であったり「給与に対する不満」だったりします。

 

ポイント

しかしこの質問の時は、ネガティブな理由を述べるよりも「志望動機」を話すようにしましょう。

 

先の質問「なぜ弊社に応募されたのですか?」の応えと重複してくるかもしれませんが問題ありません。

 

「志望動機」を語れば、前向きな話しになるでしょうから、面接官の印象も悪くなることはありません。

 

ここに注意
面接官は数多くの求職者と会っています。

その人たちの本当の転職理由が、「人間関係」「給与」「残業」などに起因している事も十分承知しています。

しかし、あらためてそのような本音の理由を話されると、また同じ不満を抱えるのではと不安を感じてしまうのです。

ここはあえて前向きな理由を話すようにしましょう。

 

そのほかの質問について

 

上記3つが面接で必ず聞かれる質問です。

 

上記以外でも良くある質問について紹介します。

 

よくある質問

〇〇さんの長所について教えてください。

 

ここでの長所とは、仕事上の強みを聞いていると考えてください。

 

決してプライベートな話しを聞きたいわけではありませんのでご注意ください。

 

よくある質問

友人・知人から〇〇さんは、どのような人と思われていますか?

 

この質問に対しては、職場の同僚から、または上司からの評価を話しましょう。

 

たとえば今まで上司や先輩・同僚から褒められたことなどをテーマに話しをすると良いでしょう。

 

また、取引先から褒められた話しなどをするとさらに印象が残るはずですのでおすすめです。

 

答えづらい質問について

 

それでは最後に、答えづらい質問についても紹介しておきます。

 

答えづらい質問

何回か転職をされているようですが、理由を教えていただけますか?

 

履歴書を見れば、過去の転職回数は一目瞭然です。

 

しかしあくまで面接が出来ている以上、書類審査は通過しています。

 

Dr.転職アドバイザー

つまり転職回数が多いという理由で面接が落ちる事はありません。

 

面接官が確認したいのは「入社後また辞めてしまわないか?」という懸念を払拭する理由を求めているのです。

 

そのような点から転職理由についてもネガティブな話しは止めておいた方が良いでしょう。

 

答えづらい質問

他社を受けていますか?弊社から内定した場合入社の意思はありますか?

 

入社意向の強さを確認する質問です。

 

第一志望の場合はその旨を率直にお伝え下さい。

 

また、第一志望でない場合は「第一志望群です。是非前向きに検討したい」といった入社意思がある回答が良いと思います。

 

面接の練習の仕方について

 

面接の練習については、上記2点をしっかりとまとめて、それをもとに繰り返し練習を行うことです。

 

練習をすればするほど自信が湧いてきて、当日緊張することなくご自身をアピール出来るはずです。

 

スマホなどを利用して、ストップウォッチで時間を計りながらご自身の声を録音しながら練習する事をおすすめします。

 

録音した声を聞いてみると、自分の声のトーンや緊張した際の口ぐせなどに気がつくはずです。

 

また、言い回しについても、分かりにくい箇所や論理性に欠ける内容にも気がつくはず。

 

Dr.転職アドバイザー

何回か繰り返し練習する事により、飛躍的に話し方が改善するのがお分かりになるはずです。ぜひお試しください。

 

面接時の面接対策

 

面接当日での面接対策について紹介します。

 

当日は以下の点を意識して、緊張せずに面接に臨んでください。

 

*事前の対策をしっかりと繰り返すことで、当日は緊張をすることが無くなるはずです。

 

服装、身だしなみについて

 

服装についてはあくまで清潔感を意識してください。

 

面接では、第一印象がとても大事な要因になります。

 

とくに髪型は派手になり過ぎないように、身だしなみに注意しましょう。

 

前向きに、意欲的に

 

スキル・キャリアが同程度の候補者が複数いた場合、求人企業はより意欲的な人に魅力を感じるものです。

 

面接ではご自身を誇張し過ぎるのではなく、あくまで前向き・意欲的に話しをするようにしてください。

 

特に転職理由はネガティブな理由よりも、転職で実現したい事などを話す方が印書うが良くなります。

 

目線を意識する

 

面接官の目をしっかり見て話す事が基本です。

 

しかし、どうしても目を見ながらだとうまく話せない人がいます。

 

そのような人は、面接官の目を直視するのではなく、すこし目線を下げて鼻から口元あたりを見ながら話しをすると良いでしょう。

 

これだけで一気に緊張が和らぎます。

 

表情に注意

 

面接での笑顔は、印象がグンとアップします。

 

笑顔で話しができる人は、その表情だけで面接官を惹きつけます。

 

しかし中には、笑顔がまったく苦手な人が多くいるのです。

 

それでも心配することはありません。

 

面接官は求職者の多くが、緊張しながら面接に臨んでいることを知っています。

 

ですので、笑顔が出せなくてもマイナスポイントにはなりませんのでご安心ください。

 

ただし。。。

 

やはり笑顔は魅力ですし、笑顔はプラスポイントにはたらくことが多いことも覚えておいてください。

 

話し方に注意

 

話し方でもっとも注意して欲しいことは「結論ファースト」で話すという事です。

 

多くの人は上手に説明をしようとして、話が長くなりがちです。

 

そうするとおのずとポイントが的外れになってしまうのです。

 

まずは結論から話す。

 

これだけで印象がガラリと変わります。

 

さらに「数字を加えて」話しが出来れば、面接官の印象が飛躍的に良くなることでしょう。

 

面接対策の指導をしてもらい時には

 

以上のような準備と心構えが出来ていれば、いざ本番でイメージ通りの面接が出来ることでしょう。

 

それでも不安だと思われる方は、転職エージェントのキャリアアドバイザーとの模擬面接を実施することをおすすめします。

 

数多くの転職支援の実績があるキャリアアドバイザーと模擬面接を行えば、グッと内定に近づくことでしょう。

 

面接対策に熱心な転職エージェント

おすすめの転職エージェントを探す

私の経験から、面接対策が一番丁寧だった転職エージェントです。

転職成功したBさん

面接対策に熱心と言われている転職エージェントは、ズバリ「マイナビエージェント」でしょう。

 

マイナビエージェントは、業界・職種を問わず幅広い求人案件を保有しています。

 

一方で得意としている年齢層があり、とくに20代から30代前半くらいまでの転職支援の評判が良いようです。