物流への転職を得意とする転職エージェント3選!

転職エージェント 物流

今転職活動をしているのですが、物流業界がかなり調子が良いということで気になり始めています。

A君(20代会社員)

Dr.キャリアアドバイザー

アマゾンや楽天などのオンラインショッピングが活況ですので、物流業界も盛況のようですね。

物流業界についてほとんど知識がないので、物流業界そのものと物流へのおすすめの転職方法が知りたいです。

A君(20代会社員)

 

最近活況の物流業界。

 

物流業界についての概要と物流へのおすすめの転職方法について解説します。

 

おすすめの記事 転職エージェントおすすめの利用方法!

物流への転職なら転職エージェント

 

物流へのおすすめの転職方法について教えて頂けますか?

Dr.キャリアアドバイザー

物流への転職には転職エージェントを利用することをおすすめします。とくにA君のように業界知識があまりない人は、業界のトレンドや各社の特徴の比較などをじっくりと教えてもらえます。ぜひ転職エージェントを利用するようにしましょう。

 

それでは物流への転職を得意としている転職エージェントベスト3を紹介して行きます。

 

リクルートエージェント

転職エージェント 物流

求人数 1,700件 (物流・倉庫・陸運・海運・航空・鉄道)

対応エリア 全国

1) 圧倒的業界ナンバー1の実績

2) 業界のリーダーとしてのコンプライアンスの遵守

 

リクルートエージェントは業界の雄としてコンプライアンスを遵守しています。このような会社ですので、勝手に書類不合格のような対応はしませんのでご安心ください。

 

リクルートエージェントの評価

総合評価
(5.0)

求人の質と数
(5.0)

アドバイスの内容
(4.5)

親身・熱心さ
(4.5)

 

パソナキャリア

転職エージェント 物流

求人数 300件 (物流・倉庫・交通)

対応エリア 全国

1) 女性が大活躍する会社

2) 顧客満足度を追求するクレド経営を実践

 

そもそもパソナキャリアが女性が活躍する会社ですので、女性の転職支援は好評できっとみなさんの強い味方になるはずです。また「顧客満足度を第一とする会社方針」のもと、はじめての転職で不安を抱える求職者を親身にそして丁寧に転職サポートする事でしょう。

 

パソナキャリアの評価

総合評価
(4.0)

求人の質と数
(3.5)

アドバイスの内容
(4.5)

親身・熱心さ
(4.5)

 

マイナビエージェント

転職エージェント 物流

求人数 100件 (運輸・物流・倉庫))

対応エリア 全国

1) マイナビグループの知名度の高さ

2) 20代の転職支援に強み

 

マイナビのサービスは、就活学生向けの「マイナビ」が有名で「リクナビ」と二強と言われています。その影響で若手層から人気の転職エージェントです。

 

マイナビエージェントの評価

総合評価
(3.5)

求人の質と数
(3.0)

アドバイスの内容
(4.0)

親身・熱心さ
(4.0)

 

物流まるわかりガイド

 

ボクのようなそもそも物流業界についてよく理解していない人のために、物流業界の特徴を教えてもらいたいです。

A君(20代会社員)

Dr.キャリアアドバイザー

分かりました。それではさっそく物流のすべてが分かるよう解説します。

 

物流とは?

 

私も物流に少し興味ありますが、そもそも物流とはどのような意味なのでしょう?

Bさん

 

物流とは、生産物を生産者から消費者へ引き渡す「物的流通」の略です。

 

へー、物流って物的流通の略だったんですね。知らなかったです。

A君(20代会社員)

 

ちなみに「流通」と「ロジスティクス」を同じものと理解している人が多いようです。

 

「流通を英訳するとロジスティクスになるのでしょ?」といった勘違いも多いようですので、ここで両者の違いについても説明しておきます。

 

うわっ!てっきり流通を英語で言うとロジスティクスというのだと思ってました。

A君(20代会社員)

 

物流とロジスティックスの違いについて

 

まずは物流とロジスティクスについて、英訳を見てみましょう。

 

物流は「フィジカルティストリビューション(Physical Distribution)」、一方のロジスティクスは「ロジスティクス(Logistics)」です。

 

このようにして見てみると、そもそも両者の意味が違うという事がわかりますね。

Bさん

 

それでは両者の違いについて見てみましょう。

 

物流とは「商品やその他の品物を、生産地から消費地まで運ぶための包装・荷役・保管・運送の仕事」のことを指します。

 

ロジスティクスとは「必要な原材料の調達から、生産・在庫・販売まで、物流を効率的に行うシステム」のことを指します。

 

物流業界の規模を知ろう

 

Dr.キャリアアドバイザー

まずは物流業界がどのくらいの規模なのかを、他業界と比較してみましょう。

それは助かります。他の業界と比べる事で、物流業界の理解もしやすくなりそうです。

A君(20代会社員)

売上げ規模について

物流(陸送のみ)7兆5,424億円

物流(海運のみ)5兆9,043億円

物流(陸送のみ)3兆1,888億円

物流(陸送のみ)14兆5,353億円

自動車 60兆3,720億円

専門商社 41兆2,127億円

百貨店 7兆6,012億円

就業人口について

物流 約100,000人

自動車 約200,000人

専門商社 約100,000人

百貨店 約30,000人

こうして見てみると、物流業界ってすごく大きい業界だったんですね。

Bさん

平均年収について

物流 約514万円

自動車 約680万円

専門商社 約580万円

百貨店 約500万円

平均年齢について

物流 41.2歳

自動車 39.9歳

専門商社 40.5歳

百貨店 42.3歳

給料については、特別に良い業界ではないんですね。いわゆる平均的な年収ですよね。

A君(20代会社員)

 

大手の物流会社について

 

Dr.キャリアアドバイザー

それでは大手の物流会社についても紹介しておきましょう。

 

日本通運株式会社

転職エージェント 物流

本社 東京都港区東新橋1丁目9番3号

社員数 31,871名

業界トップ。自動車輸送、鉄道利用輸送、海上輸送、船舶利用輸送、利用航空輸送、倉庫、旅行、通関、重量品・プラントの輸送・建設、特殊輸送、情報処理・解析などの物流事業全般を展開。

 

日本郵政株式会社

転職エージェント 物流

本社 東京都千代田区大手町二丁目3番1号

社員数 229,421人

郵便業務、銀行窓口業務、保険窓口業務、印紙の売りさばき、地方公共団体からの受託業務、前記以外の銀行業、 生命保険業および損害保険業の代理業務、国内・国際物流業、ロジスティクス事業、不動産業、物販業など多岐にわたり事業展開を行なっている。

 

ヤマトホールディングス株式会社

転職エージェント 物流

本社 東京都中央区銀座2-16-10

社員数 206人

「宅急便」など各種輸送に関わる事業をメインで展開しておいる。直近ではネット通販の盛り上がりにより業績が上がりつつある。また海外(アメリカ/ヨーロッパ/アジア)でも幅広く活躍している。

 

さすが大手3社は、どの会社もすごく有名ですよね。これ以外でも「佐川急便」ですとか「西濃運輸」といった有名企業もありますよね。

Bさん

 

物流の種類について

 

物流はその内容によって大きく5つの種類に分類されます。

 

調達物流

メーカーが工場から原材料や機材などを調達するための物流であり、また卸・小売業にとっては再販売のため商品の仕入れを行うのも調達物流にあたります。

 

社内物流

メーカーにとっては、商品を工場等の生産拠点から販売拠点(店舗や営業所)への供給する部分。小売・流通業では、各センター等から各店舗等に商品を供給する部分でありいわゆる自社施設内の商品移動に関するものをいいます。

 

販売物流

自社から他社(顧客)に対して行われる商品の移動です。そこには時間管理、費用負担、付加サービスなどの一定の取引条件がありその条件にもとづき顧客との取引が行われています。

 

回収物流

商品の生産から消費への流れとは反対の流れになり、商品の返品や産廃物の回収、商品の再利用のための資源(原料、梱包資材など)の回収がそれに当たります。

 

消費者物流

宅配や引越、また個人向けのトランクルームのサービスなど、直接一般消費者へ行う物流サービスをいいます。経済では、生産者と消費者が物理的に離れていることが少なくないため生産者から「もの」が消費者の手元に届くまでにさまざまな中間流通を担う企業が存在します。また、実際には生産が海外で行われていたり、物流手段も海運や空運など多岐にわたり販売の形式が異なっていたりと、複雑な構造をしています。

 

物流の役割について

 

Dr.キャリアアドバイザー

物流と聞くと、「商品や部品などを輸送しているだけ」と思っている人もいるのですが、モノを運ぶだけが物流ではありません。物流の会社の役割について説明して行きましょう。

 

「物流会社」というのは、単なる「輸送機能」だけでなく、その他にも「保管」「荷役」「流通加工」「包装」「情報」など計6つの機能から成り立っています。

 

もし輸送先の事情で受け入れ態勢が取れていなかった場合(営業時間外、空きスペース不足など)、荷物を輸送することができなくなってしまいます。

 

輸送先が受け入れてくれなかったからといって「そのまま外に商品を放り出す」なんてことは出来ないですよね?

 

以上のように、送り先が常に荷物を受け入れてくれるとは限らないため物流会社は輸送業務を受託すると一旦物流センター(倉庫)と呼ばれる場所に商品を「保管」します(倉庫業者に委託する場合もある)。

 

Dr.キャリアアドバイザー

そして適切な「時間」と「条件」が整い次第、商品の輸送を行います。輸送業には、「輸送時間の調整」などの機能も求められるのです。

 

保管

運んだ荷物をいったん保管しておく業務です。 「輸送時期の調整」も物流会社の仕事の範疇なので、届ける時期の調整が完了するまで荷物を厳重に保管しておく必要があります。また、食品などを扱う場合は、冷凍保存するなどして品質を高い状態で保つことも求められます。送り先別にまとめるなどの「輸送調整」を行うのもこの保管業務にあたります。

 

荷役

輸送機関からの荷物の積み下ろし、倉庫への入出庫などを取り扱う業務です。また、輸出入品等の通関手続きも荷役の業務に含まれます。引越し業者が車両に家電製品を積み込むところをイメージしていただくと理解しやすいと思います。

 

流通加工

送り主からの委託を受け、物流センターあるいは倉庫で、ラベル貼り、値札付け、ないしは商品のセット組みなどを行う業務です。加工業務が非常に多い場合、センター内の一部を工場化することで指定日時に間に合うようにしている例も見受けられます。このように、物流には製品加工の機能も含まれるのです。

 

包装

精密機器や陶器など僅かな傷が品質に大きく影響する荷物は梱包材や包装材で包むことで保護しなければなりません。この業務のことを包装と呼びます。近年では、環境汚染対策のためリサイクルできる包装材を用いたり繰り返し使える容器を採用するなどの工夫をとっています。

 

輸送

自動車、鉄道、船舶、航空機などの輸送期間を使って「モノを運ぶ」業務のことをさします。近年では環境負荷低減(CSR対策)のために、最も燃料効率が高い輸送手段を選ぶことやアイドリングストップを採用するなどの工夫をとっています。

 

情報管理

コンピュータや通信回線を使うことによって、「輸送中の荷物がどこにあるか」をトレースしたり経路・温度・湿度などの輸送状況を確認・記録する業務のことを指します。これらの輸送記録は日々蓄積されており、そのデータはより効率的な輸送経路や輸送環境の策定に役立てられています。

 

細かく物流業界について教えてもらえたので以前より業界について理解することが出来ました。

Bさん

ボクもかなり興味を持てました。もう少し企業研究や業界研究をしてみたいので、転職エージェントに登録して相談してみます。何と言ってもリアルな業界知識があるキャリアアドバイザーの情報を信頼度抜群ですからね!

A君(20代会社員)