転職エージェントからの最終面接の合否連絡はどのくらい時間がかかるのでしょうか?

「転職エージェント経由で最終面接の結果を連絡してくれると言っていたけど、まったく音沙汰が無いのでとても不安です。」

「最終面接の翌日に合否の連絡がなし。転職に失敗したのでしょうか?」

「転職エージェントからの合否連絡の電話を待っているのですが、連絡がありません。」

 

 

転職エージェント経由で転職活動をしている人の中には「最終面接の結果がなかなか転職エージェントから届かないので不安で仕方ない。」といったお声を聞きます。

 

最終面接から1週間経ったのですが、まだ合否連絡が来ません。1週間以内に返事を頂けるという事だったので、今とても不安です。

A君(20代会社員)

Dr.キャリアアドバイザー

それは不安ですよね。Aさんの場合は、今回転職エージェント経由での応募でしたよね。つまりキャリアアドバイザーからの合否連絡の結果待ちですよね?

はい、転職エージェント経由で応募をしました。転職エージェントに連絡しても良いものでしょうか?

A君(20代会社員)

 

Aさんのように最終面接の合否連絡が「1週間経っても来ない!」となるとやはり不安で焦りますよね。

 

求人企業からの返答に時間が掛かっていたとしても、そこはやはりキャリアアドバイザーからその旨を伝える連絡が欲しいところですよね。

 

それではみなさんのこのような不安を解消するためにも、「最終面接の合否連絡にかかる日数」や「連絡が遅れている場合の理由について」等について説明をして行きます。

 

ぜひ参考にしてみて下さい。

 

リクルートエージェント(転職支援実績ナンバー1) 

 

”連絡が無い!”等で不安にならないためにも、まずはここに登録しましょう!

 

転職相談に申し込む!(無料)

 

未経験者、幅広い年代の転職サポートを行っています。

 

面接結果の連絡は電話?メール?

 

転職エージェント経由で転職活動をしている場合、選考結果はすべて転職エージェントから連絡があります。

 

そして結果報告については、ほぼ100%電話で連絡が来るケースが一般的になっています。

 

また、書類選考や一次面接の合否連絡については、メールで連絡してくる転職エージェントもあります。

 

Dr.キャリアアドバイザー

キャリアアドバイザーとの初回面談の際に、今後の合否連絡が「電話なのか」「メールなのか」について確認しておくと良いでしょう。

 

面接の合否連絡にかかる日数は?

 

面接の合否連絡にかかる日数はとても気になりますよね。

 

しかも「一次面接の合否連絡は面接翌日に電話があった」にも関わらず、「最終面接の合否連絡は1週間経っても連絡が無い!」。

 

これは焦りますよね。

 

Dr.キャリアアドバイザー

しかしこのような事は、じつは良くある事例なのです。このケースについては後述しますので参照ください。

 

最終面接の合否連絡にかかる日数

Dr.キャリアアドバイザー

この回答については、私が勤めていた大手転職エージェントのケースで返答します。その時は最終面接の合否連絡は「1週間以内」に行っていました。

 

ちなみに以前アンケートを集計したところ、最も多かったのが「7日以内」という回答でした。

 

続いて「3日以内」が多く、この2つで90%を占めていました。

 

つまり最終面接の回答については、「約1週間程度」と考えておくと良いでしょう。

 

なるほど!そうすると1週間を過ぎたらこちらから連絡しても良いものなのでしょうか?そのあたりも知りたいところですね。

Bさん

 

最終面接まで行けばほぼ内定ですよね?

 

Dr.キャリアアドバイザー

ちなみにですが、「最終面接まで行けばほぼ間違いなく合格ですよね!」と考えている人が多いようです。

 

たしかに一般的には最終面接の合格率は以下のような傾向にあります。

 

「最終面接の合格率」 > 「一次、または二次面接の合格率」

 

しかし、このような傾向にあるからといって油断をしてはいけません。

 

最終面接での不用意な発言により不合格になる事例は多数あるのです。

 

例えばこのようなケースがありました。

 

<最終面接不合格の一例>

ある応募者Yさんの事例です。

Yさんの最終面接は、それまでの面接とはガラリと雰囲気が変わり、歓迎ムードさえ漂う面接だったようです。終始和やかなムードだったようで、いつしか面接というより雑談のような雰囲気になったようです。Yさんにしてもリラックスして話しが出来たせいか自分の意見についても率直に話しが出来たようで、最終面接には大満足だったようです。

しかし結果は無残にも不合格。

じつはYさんは調子に乗り過ぎて余計な話しをしていたようなのです。ちょっと油断によって発した一言で、不合格になってしまったようです。

Dr.キャリアアドバイザー

繰り返しになりますが、たしかに最終面接は合格率が高いのですが絶対ではありません。油断をすると不合格になる可能性は十分ありますので、細心の注意を忘れないようにしてください。

やはり最後の最後まで気が抜けないのですね。しかし雑談になったりしたら、どうしても素の自分が出てしまいそうで怖いです。

A君(20代会社員)

 

1週間過ぎても合否連絡が無いのですが。

 

1週間過ぎても合否連絡が無いと不安になると思います。

 

Dr.キャリアアドバイザー

先ほど少し触れました、「一次面接の合否連絡は面接翌日に電話があった」のですが、「最終面接の合否連絡は1週間経っても連絡が無い!」といったケースですと、さらに焦りますよね。じつはこのようなケースはよくある話しなのです。

 

一次面接では、ある応募者が合否のボーダーラインの場合、「二次面接以降で判断してもらおう!」と選考を進めやすいのです。

 

それゆえ一次面接の合否連絡は早い傾向にあります。

 

一方最終面接の場合は、一次面接や二次面接に比べると時間がかかる傾向にあります。

 

それはシンプルに、最終面接は「入社してもらいたい最後の1名」を絞り込むからです。

 

このような理由から最終面接の合否連絡は、他のフェーズでの合否連絡よりも時間がかかる傾向にあるのです。

 

Dr.キャリアアドバイザー

それでは、それ以外にもたくさんの理由で最終面接の合否連絡が遅くなるパターンについても紹介します。

 

他の候補者の選考が終わっていない

 

最終面接の合否連絡が遅い場合、もっとも多い理由のひとつが「他の候補者の選考が終わっていない」からでしょう。

 

たとえば最終面接に残った人が5人いたとします。

 

みなさんが一番最初の最終面接者だったとすると。あと4人の最終面接者の選考が終わるまで待たないといけません。

 

そうすると必然的に合否連絡が遅くなるのです。

 

求人企業の社内承認が終わっていない

 

求人企業によっては、採用のために稟議の最終承認に時間がかかってしまう事があります。

 

本来このような承認事項は、選考の前までに完了しておくことが望ましいのですが、ほとんどのケースで最終決裁者である社長が多忙でなかなか承認が下りないといった事もあるのです。

 

また、複数の部署の関係者が選考に関わり、最終的な配置決定に時間がかかるケースなどもあります。

 

採用担当者が多忙のため

 

採用担当者が多忙のため、みなさんへの合否連絡が遅くなることがあります。

 

たとえば大手企業で採用予定人数が多い場合、その求人企業の採用担当者の数が足りていないと返答が遅くなります。

 

またこのような大手企業の場合、新卒採用を積極的に行っているケースも多くあります。

 

そして新卒採用が忙しくなる時期になると、どうしても回答が遅くなることがあるのです。

 

そのような事情はよく分かるのですが、それでもボクたちにしてみると、すぐに回答をしてもらいたいです。

A君(20代会社員)

 

キャリアアドバイザーが退職・異動

 

転職エージェントでは定期的に異動があります。

 

キャリアアドバイザーからリクルーティングアドバイザーへ、またその逆の異動が行われます。

 

また一定の割合で退職者も出てきます。

 

このようなタイミングで適正な引継ぎがされていないと、みなさんへの連絡漏れが発生する事があるのです。

 

引継ぎくらい、もう少しちゃんとやってください。こちらとしては、人生が変わるかもしれない一大事なんですから。

A君(20代会社員)

 

キャリアアドバイザーが失念していた

 

これは本当に最悪なパターンであってはならない事なのですが、本当に稀にこのような事が起こります。

 

さすがに最終面接ではこのような事は本当に稀ですが、一次面接の合否連絡がキャリアアドバイザーの失念で遅くなる事はあります。

 

また合格者への連絡はなる早で行われますが、一方不採用となった人への連絡は後回しにされがちです。

 

その結果連絡を忘れてしまったり、連絡が遅くなったりするのです。

 

いづれにせよ、このような失態はキャリアアドバイザー失格です。

 

これはさすがにナシですよね。いくらなんでもキャリアアドバイザー失格ですし、ビジネスパーソンとしても失格です。これは発覚したらクレームです。

A君(20代会社員)

連絡が無くて心配しないためには!

 

Dr.キャリアアドバイザー

それでは最後に、連絡が来なくて心配する事を失くすにはどうすればよいのかを教えます。

 

連絡がいつ来るのか心配しないためには以下のことを実行してください。

 

まずは、あらかじめ初回面談の時に、「今後の選考結果の連絡はどのくらいの日数で連絡を頂けますか?」という事を確認しておきましょう。

 

続けて「書類を応募したタイミング」「面接を終えたタイミング」で、いつ頃結果が出るのかを確認しておくことをお勧めします。

 

このように各選考フェーズで確認をしておいて、その回答期限が過ぎたときにはキャリアアドバイザーに問い合わせをするようにすれば良いのです。

 

あらかじめ回答期限を教えて頂ければ、その期限を過ぎたら堂々とこちらから問い合わせをすればよいのです。

 

連絡が早いおすすめの転職エージェント

 

Dr.キャリアアドバイザー

それではここで、面接結果や書類応募結果の連絡がスピーディーと評判の転職エージェントを紹介します。当然ですがこのような結果報告は、少しでも早く連絡して欲しいものですよね。

 

おすすめの転職エージェント

 

「20代~40代向け」リクルートエージェント

「30代~40代向け」JACリクルートメント

「20代前半・第二新卒向け」マイナビジョブ20's

「未経験者・20代前半向け」就職Shop

 

リクルートエージェント

 

20代~40代の転職支援に強み

転職エージェント 合否連絡 電話

リクルートエージェントとは
リクルートエージェントの最大の特徴は、業界トップクラスの求人数を保有し、転職支援実績No.1であることでしょう。1971年から続く老舗で取引企業との関係も強く、非公開求人もトップクラスの多さとなっています。

特徴

  1. 10万件を超える非公開求人
  2. キャリアアドバイザーの評価が高い
  3. 全国の求人案件を保有

【対象ユーザー】20~50代

【全国の拠点】札幌・仙台・東京(丸の内)・東京(立川)・栃木・埼玉・千葉・横浜・静岡・名古屋・京都・大阪・神戸・岡山・広島・福岡

リクルートエージェント公式サイト

転職相談に申し込む!(無料)

 

JACリクルートメント

 

30代~40代の転職支援に強み

転職エージェント 合否連絡 電話

JACリクルートメントとは
JACリクルートメントは、外資系企業や国内大手企業などハイクラス求人やグローバル求人に強みがある転職エージェントです。ロンドン発祥の日系転職エージェント。グローバルなネットワークを持っている点で、他社と一味違った特徴があります。

特徴

  1. 600万円以上の求人が充実していてミドル層以上向け
  2. 業界3位の最大手クラス
  3. 外資系企業・ミドルクラス以上に強み

【対象ユーザー】30~40代

【拠点】東京/さいたま/横浜/名古屋/静岡/大阪/京都/神戸/広島

JACリクルートメント公式サイト

転職相談に申し込む!(無料)

 

マイナビジョブ20's

 

20代前半・第二新卒の転職支援に強み

転職エージェント 合否連絡 電話

マイナビジョブ20'sとは
マイナビにはたくさんの転職サービスがありますが、「第二新卒・20代の若手会社員」の転職エージェントといえばこの「マイナビジョブ20's」です。マイナビのグループ会社が運営していますので、安心してご利用が出来ます。

特徴

  1. 第二新卒・20代の若手転職支援が専門
  2. マイナビグループとしての豊富な求人数

【拠点】東京(新宿)/横浜/大阪/神戸/名古屋

 

マイナビジョブ20'sは保有する求人2,500件のすべてが「第二新卒・20代」対象です。

 

そのうち50%以上が職種・業種未経験OKの求人ですので、これから新たなキャリアを築いて行きたい方には是非一度ご利用いただきたい転職エージェントです。

 

マイナビジョブ20's公式サイト

転職相談に申し込む!(無料)

 

就職Shop

 

未経験者・20代前半の転職支援に強み

転職エージェント 合否連絡 電話

就職Shopとは
就職Shopはリクルートが運営する、「経験の少ない20代」「社会人未経験」等の既卒・フリーター向けの就職相談(求人紹介)サービスです。就職Shopでは経験の少ない20代を幅広く歓迎します。 社会人未経験の方でも大丈夫です。

特徴

  1. 20代の利用者が9割
  2. 書類選考なし
  3. 求人案件のほとんどは未経験者応募可
  4. 学歴・職歴・社会人経験不問で既卒・フリーター・新卒:第二新卒・高卒・中卒の転職支援が多数 

【拠点】東京/新宿/西東京/北千住/横浜/千葉/大阪/京都/神戸

 

学歴・職歴・社会人経験不問の求人案件を多数保有していますので、で既卒・フリーター・新卒:第二新卒・高卒・中卒の方におすすめのサービスです。

 

また、キャリアコーディネーターとの面談はWEBでカウンセリングが可能です。