転職エージェントに相談だけしても良いのでしょうか?元大手転職エージェントでの経験を語ります。

なんとなく転職をしたいと思っているのですが、転職エージェントに相談だけすることは出来るのでしょうか?まだ転職をするかどうかの決心までは出来ていません。

A君(20代会社員)

ウチの会社は残業が多くて、このまま今の会社を続けていたら身体を壊してしまいそうで心配ですし、あまり長く働けると思えません。ほかの会社についていろいろ聞いてみたいです。

Bさん

残業は多いし休日出勤もあって少し休みたいのですが、他の会社もこんな感じで忙しいのでしょうか?

C君(20代会社員)

 

いわゆるまだ転職活動をしていないのですが、転職エージェントに「相談だけ」してみたいというお声です。

 

転職エージェントは、数多くの求人企業との取引や、たくさんの求職者とのやり取りのなかで、このような悩みについておそらく「解答」を持っていると思われているのでしょう。

 

それでは、このような「相談だけ」は可能なのでしょうか?

 

基本的には「相談だけ」は可能なのですが、「相談だけ」に対する転職エージェントの本音を紹介しながら説明して行きます。

 

おすすめの記事 転職エージェントおすすめの利用方法!

 

転職エージェントに相談だけはOKですか?

 

転職エージェントに相談だけしたいのですが、これって大丈夫なのでしょうか?

Dr.キャリアアドバイザー

まずはご質問に対して率直に回答します。答えは「YES」です。しかし正直申しまして、あまりみなさんの役に立つようなアドバイスは期待出来ないと思ってください。

 

転職エージェントに相談だけしたい。

 

このようなご質問をされる背景には、「まだ転職をするか分からないけど、相談にのってもらいたい」「今の会社に不満があるので聞いてもらいたい」といった事を確認したいからでしょう。

 

たしかに転職エージェントのキャリアアドバイザーはたくさんの求職者の転職支援をしてきた経験と実績があります。

 

そのような経験豊富なキャリアアドバイザーなら、みなさんの不安や疑問にも「適格に返答してくれるのでは」と期待してしまうのも頷けます。

 

しかし「相談だけの場合」、以下の2つの点から役に立つアドバイスはもらえないと思います。

 

お金にならないことは後回し

 

Dr.キャリアアドバイザー

ここからは私が大手転職エージェントに勤務していた頃の経験でお話しします。ほかの大手や、または特に中小の転職エージェントとは事情が異なる場合がある点はご了承ください。

 

転職エージェントへ「相談だけ」する場合に、ひとつめの懸念され点について説明します。

 

それは「キャリアアドバイザーは面談時に、みなさんの転職に対する本気度を重視している。」という点です。

 

これはとても重要なポイントです。

 

面談を進めているうちにみなさんの転職に対する気持ちが前向きになった時には、キャリアアドバイザーは親身に相談に乗ってくれるはずです。

 

Dr.キャリアアドバイザー

それもそのはず。キャリアアドバイザーには毎月売上げ目標があるので、その目標をクリアするためにも、全力で転職支援をするはずなのです。

 

転職エージェントの裏話し

転職エージェントのビジネスは、求職者のみなさんの転職が決まると、求人企業からみなさんの年収の35%程度が支払われます。つまりみなさんの転職が決まると各キャリアアドバイザーの売上げになるのです。そしてキャリアアドバイザーには売上げ目標がありますので、それを達成するためにも転職を迷っているような人の支援が「後回し」になるケースがあるのです。

 

Dr.キャリアアドバイザー

そしてこのようなケースは、私が勤務していた大手転職エージェントでよくある話しでした。大手転職エージェントでは、求職者の登録促進を専門に行う部署があります。つまりキャリアアドバイザーのもとへは、定期的に求職者の登録・面談があるので、担当する求職者には事欠かない傾向にありますので、転職する気の無い人のサポートは後回しになるのです。

 

一方の中小の転職エージェントの場合には、このような登録促進を専門に行う部署がありません。

 

それゆえ、キャリアアドバイザー自らが「スカウトメールを配信する」「登録者から友人・知人を紹介してもらう」といったことで求職者を確保しているのです。

 

つまり中小の転職エージェントにとってひとりひとりの求職者がとても大事で、そのため「転職の意思が低い」といった人でも親切に対応するケースが多いのです。

 

*上記はあくまで大手と中小転職エージェントの傾向ですので、すべてに当てはまる訳ではありませんのでご注意ください。

 

要約
①キャリアアドバイザーには売上げ目標があるので、転職希望度が低い求職者は取り合わない。

②とくにこの傾向は大手転職エージェントで強い。

③中小の転職エージェントは求職者の登録に苦労しているので、相談だけでも歓迎の転職エージェントもある。

 

転職支援以外の相談は無意味

 

Dr.キャリアアドバイザー

2点目はみなさんの相談内容によっては、転職エージェントに相談をしても意味が無いという事について説明します。

 

転職エージェントに「相談だけ」したい場合で、かりにみなさんの相談したい内容が「転職先企業の情報」以外のものだとしたら、その相談内容次第ではあまりお役に立てないと思います。

 

私の経験から言える事は、「キャリアアドバイザーの価値は、おすすめの求人企業の情報を知っている!」という点です。

 

まさしくこの点はキャリアアドバイザーの素晴らしい点ですし、これこそがキャリアアドバイザーの存在価値と言えるでしょう。

 

みなさんが「おすすめの求人情報」を知りたい場合には、キャリアアドバイザーは心強いパートナーと言えます。

 

Dr.キャリアアドバイザー

しかしこれ以外の、たとえば今後のキャリアの相談をしたいと思った時、正直お役に立てるようなアドバイスは出来ないと思います。キャリアアドバイザーはあくまで(ただ)求人情報を知っている人であって、(少し厳しい意見になりますが)将来を見通せるほどの人材では無いのです。

 

繰り返しになりますが、キャリアアドバイザーは具体的な将来のキャリアプランを語れる人たちではなく、「無資格」で「誰でもなれる」職種なのです。

 

たとえば私の働いていた転職エージェントでは、「新卒社員」「元ウェディングプランナー」「元庭師」「中小のアパレル専門転職エージェント出身者」「元カーディーラー」などが、ナント「エンジニア部門」のキャリアアドバイザーをしていました。

 

このような人たちでも、数か月も時間が経って仕事に慣れると、求人企業の「仕事内容」「待遇条件」「雰囲気」等は語れるようになるのです。

 

それは当然ですよね。毎日毎日求人票を見ていて、

 

「Aという会社に転職したBさんと近況報告で話しをしたのですが、雰囲気はすごく良いみたいですね。」

「今日Cさんと面談したのですが、D社の社内の雰囲気が悪くなっているらしくて、退職者が増えているみたいです。」

「一か月前に転職サポートしたEさんですが、もう会社を辞めてしまったようです。どうやらパワハラが原因のようです。」

 

といった情報交換を行っているのです。

 

このようにキャリアアドバイザーが知っているのは求人情報だけです。

 

求人企業の情報に詳しいので、キャリアアドバイザーは何でも知っているマルチな人と思われる方もいるようですが、決してそのような事はありません。

 

Dr.キャリアアドバイザー

私が働いていた大手転職エージェントのエンジニアチームのキャリアアドバイザーについてですが、彼らは求職者のみなさんへ求人案件の紹介は出来るのですが、「エンジニアのキャリア」について明確なビジョンや考えは一切語れませんでした

 

要約
①多くのキャリアアドバイザーは求人情報には詳しい。一方でキャリアを語れるほどの知識・経験は一切無い

②求人の紹介、面接指導や応募書類の添削などの転職活動に関する相談だけにするべき。

 

相談だけでは意味が無い

 

以上のように、みなさんが転職エージェントに「相談だけ」したいと希望されても、その内容次第ではあまりお役に立てないと考えます。

 

Dr.キャリアアドバイザー

他の人のブログなどを見ていますと、「転職エージェントは相談だけでも大歓迎ですよ!」と書いたものを見かけます。これは私の経験からすると、とても信じられません。おそらく転職エージェントがこのような事は本気で思っていないはずです。私の考えとしては先ほどの2点の理由から、「相談だけ」というのは「求職者のみなさん」にとっても、「キャリアアドバイザー」にとっても、時間の無駄に思えます

 

注意
転職エージェントに「相談だけ」は、求職者・キャリアアドバイザーの双方にとって無駄に思えます。転職エージェントをご利用する時は、ある程度転職を前提として相談することが重要になります。

 

結果的に相談だけのケースもあります

 

Dr.キャリアアドバイザー

転職エージェントのキャリアアドバイザーは、本音では「相談だけ」の面談は歓迎していません。それは先に紹介した通り、キャリアアドバイザーには売上げ目標があるからです。しかし結果的に「相談だけ」になっているケースもあります。

 

私の勤務していた転職エージェントでは、キャリアアドバイザーが毎月15~25名程度の求職者と面談を実施していました。

 

毎日最低でも一人の新規面談が設定されているペースになります。

 

面談を実施した求職者うち、転職が決まった人はだいだい「3名~5名」程度。

 

これを社内では「面談内定率」「面談入社率」と呼んで指標化していましたが、私が勤務していた転職エージェントはこの割合が高い方だったと思います。

 

しかし逆に言うと、毎月面談した求職者のうち「12~20名」に対しては転職支援が出来ず、結果的には転職エージェントにとっては「相談だけ」になっていました。

 

この結果的に「相談だけ」になってしまった人たちについては以下の通りです。

 

「相談だけ」になった求職者たち

他の転職エージェント経由で転職を決めた
転職サイト経由で転職を決めた
引き留めにより転職活動を中止した
その後連絡が取れなくなった

 

主には上記にような理由により、結果的には「相談だけ」になってしまったケースが多々あります。

 

最近顕著なのは「勤務先からの引き留め」です。

 

やはり各社人材不足に頭を悩ましていて、とくにエンジニアの場合は好条件の提示で引き留めをしているケースが多くありました。

 

その後のアプローチについて

 

Dr.キャリアアドバイザー

ちなみに結果的に「相談だけ」になってしまった人に対しては、その後もアプローチを続けるべきだと思うのですが、なぜかそのまま放置のケースが多かったですね。

 

ちなみに私が勤めていた転職エージェントでは、一度面談をしたけどその後「連絡が取れなくなった登録者」「連絡をしなくなった登録者」が無数といます。

 

連絡が取れなくなった求職者のうち、市場価値の高いと思われる一部の求職者に対しては何度も繰り返し連絡をしていましたが、一度連絡がつかなくなった求職者はその後も連絡がつかないケースがほとんどでした。

 

このような連絡がとれなくなった求職者はおそらく次のような事情があったのでしょう。

 

連絡がつかなくなった理由

すでに転職先が決まった
転職活動を停止した
キャリアアドバイザーが頼りなかった
興味のある求人案件が無かった

 

Dr.キャリアアドバイザー

ここで求職者のみなさんへのメッセージです。一度面談を実施した転職エージェントに、その後「連絡して欲しくない場合」は、必ずその旨を連絡しておくべきです。その方がみなさんも気持ちよくありませんか?連絡はメール一本で構いませんので、どのような事情があったとしてもビジネスパーソンとしての最低限のビジネスマナーを実行するようにしましょう。

 

それでも相談だけしたいみなさんのために

 

Dr.キャリアアドバイザー

転職エージェントに「相談だけ」は、求職者のみなさんにとっても、キャリアアドバイザーにとってもあまり有益では無いと説明しました。しかしそれでも転職エージェントに相談だけしたいという場合は、私個人としては本意ではありませんが以下の事を注意してください。

 

転職エージェントへの相談は、みなさんが「転職にまだ本腰で無い場合」は有益な結果にならないと申しました。

 

それでもどうしても相談したい場合は「転職する気が無い」という事を言い切らないことが重要です。

 

また「本当に100%転職する気が無い」場合は、絶対に相談に行くべきではありません

 

「転職する可能性がある」求職者に対しては、キャリアアドバイザーはしっかりとアドバイスをしてくれるはずです。

 

先にも言いましたが「キャリアアドバイザーの価値は、おすすめの求人企業の情報を知っている!」という点です。

 

そこで今みなさんの悩みや不安をキャリアアドバイザーに相談しながら、(ほんの一部の)おすすめの求人情報についての情報収集を知る事は出来ることでしょう。

 

Dr.キャリアアドバイザー

繰り返しになりますが、キャリアアドバイザーから「(ほんの一部の)おすすめの求人情報」は教えてもらえますが、それ以外のアドバイスを期待してはいけません。「(ほんの一部の)おすすめの求人情報を知る!」ことで、みなさんの希望が満たせるならば転職エージェントへ登録するのも良いでしょう。

 

しかし再三の注意になりますが、転職エージェントに相談だけしたとしても、結果的にみなさんが知り得る情報は「求人情報」だけである事はご認識ください。

 

注意
転職エージェントにとって「保有求人」は宝物です。転職の意思も弱い人に、その大事な求人案件を紹介する事はありません。

 

①転職エージェントにとって大事な求人企業に、気軽な気持ちで応募されたら求人企業に迷惑をかけてしまうため。

②転職エージェントにとって保有求人の銘柄は、なるべく他社には知られたくないため。

 

とくに上記①②が主な理由になっていて、それゆえ「相談だけ」の求職者には、本当のおすすめ求人案件を紹介することは無いのです。

 

相談だけならこの転職エージェント

 

Dr.キャリアアドバイザー

「相談だけ」するなら今から紹介する転職エージェントがおすすめだと思います。相談しているうちに本気で転職したくなることも充分考えられますので、どうせ相談するなら今から紹介する転職エージェントに登録してみましょう。

 

相談だけする場合のポイント

①相談だけの場合は、どのような求人案件があって、それらの会社の特徴について聞くようにしましょう。

②そしてその時、みなさんの不安や悩みや不満が解消出来る会社なのかを意識して話しを聞きましょう。

③たくさんの求人案件を保有する大手の転職エージェントに登録しましょう。

 

上記①②③を考えながら話しをしていくうちに、「まだ転職をするか分からなかったけど、もう少し詳しく転職相談にのってもらいたい」「やっぱり今の会社に不満があるので、ちゃんと私の希望について聞いてもらいたい」といった考えに変わっていくかもしれません。

 

キャリアアドバイザーとの面談を進めるうちに、本格的に転職活動を始める事は良くある事なのです。

 

リクルートエージェント

転職エージェント 相談だけ

1) 業界最大手の転職エージェント
2) 圧倒的な転職支援の実績数

求人数 120,000件
拠点数 15か所

 

「売上げ(転職支援人数)」「従業員数(キャリアアドバイザーなどの人数)」「拠点数」で業界ダントツナンバー1の最大手。

 

リクルートエージェントの評価

総合評価
(4.5)

求人の質と数
(5.0)

アドバイスの内容
(4.0)

親身・熱心さ
(4.0)

 

dodaエージェントサービス

転職エージェント 相談だけ

1) 業界第2位の最大手クラス

2) キャリアアドバイザーの質が良い

3)豊富な求人数と転職支援の実績

4)他社と比較して転職ノウハウが豊富

5)拠点数が多いので直接面談が出来る

求人数 100,000件
拠点数 12か所

*拠点:東京 横浜 札幌 仙台 静岡 名古屋 大阪 京都 神戸 岡山 広島 福岡

 

dodaの転職エージェントサービスは、年間18,000人以上の転職成功をサポートし、業界最大手の一角となっております。

 

dodaの評価

総合評価
(4.5)

求人の質と数
(5.0)

アドバイスの内容
(4.0)

親身・熱心さ
(4.0)

 

パソナキャリア

転職エージェント 相談だけ

1) 女性が大活躍する会社
2) 顧客満足度を追求のクレド経営

 

パソナは女性が活躍する会社、そのキャリアアドバイザーだからこそ信頼が出来るのです。そして顧客満足度を追求する会社姿勢は、女性ならではの不安を抱える求職者の強い味方になる事でしょう。

 

パソナキャリアの評価

総合評価
(4.0)

求人の質と数
(3.5)

アドバイスの内容
(4.5)

親身・熱心さ
(4.5)